
このようなお悩み・お考えをお持ちの方は是非ご覧ください。
また今回紹介させていただくマイクは全て利用経験ありのマイクのみです。
ちなみに「指向性が…」「周波数が…」など難しい話は一切しません!
使ってきた上でのリアルな感想をお伝えします。
(製品の詳しい説明が気になる方は各所にHPのリンクを貼っておきますのでご覧ください)
きっと今のあなたに合うマイクを見つけることが出来ますよ。
3分ほどで全て読める記事にしていますので、是非最後までご覧ください。
また、今すぐにでも路上ライブを始めたいと思っている方向けの記事もあります。
ぜひ合わせてご覧ください。
→路上ライブに必要なもの12選まとめてみた
それではさっそくご紹介していきます!
目次
路上ライブで使うマイク【おすすめ3選】
今回ご紹介させていただくのは
下記の通りです。
②SM58(SHURE)
③BETA57A(SHURE)
詳しく1つずつ解説していきますね。
路上ライブで使うマイクおすすめ①『CUSTOMTRY CM-2000』
1つ目は「CUSTOMTRY CM-2000」です。
特徴はこちら。
・イメージは初心者向けマイク。
・性能は可もなく不可もなく。
・アンプと繋ぐケーブル付き。
・他のマイクに比べると多少音がこもる。
上記のような特徴からこのマイクがおすすめの人は以下の通りです。
・なんでもいいからマイクが欲しい。
・初めてマイクを使う人。
・とりあえず練習用として使う人。
実際、私が一番はじめに使ったマイクはCUSTOMTRY CM-2000です。
半年ほど使っていました。
正直路上ライブを初めてするのであれば、
まずは安価なこのマイクからでいいと思います。
私は路上ライブに慣れ始めた段階で別のマイクに変えました。
商品の詳しい情報はこちらの企業HPをご覧ください。
→CUSTOMTRY CM-2000詳細はこちら
ちなみに私は路上ライブを始めるときに路上ライブセットを購入したのですが
そのセットの中にCUSTOMTRY CM-2000が入ってました!
路上ライブで使うマイクおすすめ②『SM58』
2つ目は「SM58(SHURE)」です。
おそらくマイクでは一番有名なモデルです。
特徴はこちら。
・金額は1〜1.5万円程度
・誰にでも馴染むマイク
・バランス型のイメージ
・特に中音域が綺麗に聴こえる。
・頑丈(何回も落としたけど壊れませんでした。)
上記のような特徴からこのマイクがおすすめの人は以下の通りです。
・裏声より地声で張るタイプにおすすめ。
・定番品を使いたい人。
・コストをかけても良いマイクが欲しい人。
・長く愛用したい人。
私がCUSTOMTRY CM-2000の次に購入したのがSM58でした。
やはり一番有名なモデルだったので迷わず購入したことを覚えてます。
SM58を購入してからはずっと愛用していました。
まさに万人ウケするモデルだと思います。
商品の詳しい情報はこちらの企業HPをご覧ください。
→SM58(SHURE)詳細はこちら
路上ライブで使うマイクおすすめ③「BEAT57A」
3つ目は「BETA57A(SHURE)」です。
このマイクは主に楽器用で使われることが多いマイクですが
ボーカル用としても人気があるモデルです。
特徴はこちら。
・価格は1.5万円程度。
・音の抜けが抜群に良い。
・初心者には扱いにくい可能性あり
上記のような特徴からこのマイクがおすすめの人は以下の通りです。
・コストをかけても良いマイクが欲しい人
・ロック系よりかはバラード系の声質の人
・ある程度歌うのに慣れている人
BETA57Aに関しては、私は路上ライブを始めてから
1年経ったぐらいで購入しました。
とにかく高音の音の抜けが良く、とても歌いやすいです。
ですがどちらかといえば初心者向けとは言えません。
最終的に私は気分や体調によってBETA57AとSM58を使い分けていました。
商品の詳しい情報はこちらの企業HPをご覧ください。
→BETA57A詳細はこちら
路上ライブで使うマイク【おすすめ3選】 まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介させていただいたマイクはそれぞれ違った特徴があります。
各マイクごとに、どんな人が向いてるかを含めご紹介させていただきましたので、
是非、参考にしていただければと思います。
また路上ライブに関して必要なものをまとめた記事も書いてますので
よろしければご覧ください!
必ずしも全ての方に当てはまる訳ではございませんのでご了承ください。
・マイクは何を買えば良いか悩んでいる。
・実際に使ってる人の意見が聞きたい。