
- Googleアドセンス合格した!!
- 自分の好きなとこに広告貼りたいなぁ。
- どうやったら広告貼れるの?
この様なお悩みをお持ちの方は是非この記事をご覧ください!
私はつい先日Googleアドセンスに合格できました!
今回は自分なりに広告の貼り方を画像を使ってわかりやすく解説していきます!
さっそく始めていきましょう!
【GoogleAdSense】広告ユニットを作る!
まずはGoogleアドセンスのページから始めます!

レポート→広告ユニットごと→ディスプレイ広告を選択します。
選択すると次のページに行きます。

①広告ユニットの名前を入力します。(いつでも変更できるのでなんでもいいです。)
②タイプを選択します。(例としてスクエアを選んでます。)
③広告のサイズを選択します。(レスポンシブでOKです。)
④作成をクリック!!
すると次のページに行きます。

このページではそのままHTMLでコードをコピーを押して下さい。
これで広告の作成は完了なので、次はワードプレスの画面に行きます!
【WordPress】広告を貼る!
ここからワードプレスの画面です!

まず外観を選択。
次にテキストを選択します。
選択したら広告を入れたい場所を選んでウィジェットを追加を押します。
(今回は例としてPC:記事コンテンツの下に入れます)
そしたら次の画面です!

テキストを入力する画面が出てくるので、そこに先ほどコピーした
広告のユニットコードを貼り付けます!
(この時ビジュアルではなくテキストを選択して貼り付けて下さい。)
あとは保存を押したら完了です!
反映まで少し時間がかかります。
時間をおいて最後に確認しましょう!!
まとめ
以上がGoogleアドセンスの広告の貼り方でした!
意外と簡単に出来ましたね!!
かなり簡単にまとめたので、もしわかりにくい所があればコメントやTwitterにてお知らせ下さい!
広告も貼れたところで、これからもっとブログ頑張って行きましょー!!
それでは!