

- そもそも賃貸更新料って何?
- 賃貸更新料高くて払えそうにない、、、
- 何か良い方法は無いかな、、、
この様な悩みをお持ちの方は是非この記事をご覧ください。
この記事を読むことで、賃貸更新料とは何か。
また、直ぐに払えない時の対処法を学ぶことができます!
更新料とは何か?
急に更新料を払ってくださいと手紙が来てびっくりする人もいると思います。
基本、アパートなど借りる際に2年間契約が一般的です。
しかし、2年経つ段階でまだ契約を継続したい場合には更新料を払う必要があります。
(地域によってある場合ない場合異なります)
更新料とは、簡単に言うと礼金のようなものです。
大家さんにまた継続して住みたいのでお願いします。的なやつ。
更新料払う義務はあるのか?
結論、契約時の書類によるみたいです。
契約時の書類に更新料についての記載がある場合は必ず払う必要がありそうです。
逆に記載がない場合で、もし更新料を請求された場合は拒否権がある様です。
なので、しっかり契約時には書類に目を通しておく必要があります。
更新料が高くて払えない。
更新料は相場は家賃の1ヶ月分です。
つまり、更新料を払う際は家賃+更新料で2ヶ月分の家賃が必要になります。
もし家賃が10万円なら20万円必要ということです、、。
普通に高いですよね、、、。
僕も高すぎてどうしようかと悩みました。
不動産に相談して分割で払おう!
不動産にもよるみたいですが、一括で更新料を払うことが困難な場合、
分割で対応してくれる場合がある様です!
僕も不動産に相談してみたところ、あっさり分割にしてくれました!
注意点としてはあまり多い回数の分割は組めない様です。
僕が相談した時は2〜3回でお願いしたいと言われました。
僕の経験より皆さんに気をつけて欲しいこと
ちなみにですが、賃貸の更新が近づくと2〜3ヶ月前に不動産から
契約更新をするかしないか確認する為の書類が普通は届きます。
ですが僕の場合、1ヶ月前になっても書類が届きませんでした。
その頃は私も無知だった為、結構直近になって届くものかなと待っていたのですが、
書類が届くことなく、いきなり更新料が口座から引き落とされていました、、、。
焦った僕は急いで不動産に電話しました。
確認すると書類は送ったはずと言われました、、、。
僕はチラシでも何でも100%目を通す人間です。何ならいつ来るかずっと待ってたくらいです。
だからそんな重要な書類絶対に見落としません。
その様に伝えると、誤配送してる可能性もあるのでもう一度送りますと言われました。
(数十軒分まとめて送ってると言ってたのでもはや漏れてたのではと内心思っています。笑)
とりあえず更新する旨も伝えてない状態で勝手に引き落としされたので、
まずは全額返金していただく様に伝えました。
直ぐに手続きしてくれましたが返金は1週間後になると言われました。
その後に予想よりも更新料が高額だった為に、一括で払うのがきつい旨を伝えると、
分割でも大丈夫ですと言って下さいました。
色々焦りましたが何とかなりそうです。笑
まとめ
更新料については過去には裁判沙汰になったりと色々ゴタゴタがあるようです。
なので賃貸契約の際には契約書類を隅々まで必ず確認しましょう!
- 更新料とは大家さんに払う礼金の様なもの。
- 更新料は契約によって有無がある。
- 更新料が高くて払えない場合には直ぐに不動産に相談する。
- 必ず更新の際には書類が届くはずなので要チェック
ちなみにさらに詳しく内容を知りたい方はスーモのサイトがあったので載せておきます!
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_money/chintai_koushinryou/
それでは!
こんにちは!
最近、賃貸更新料に焦ったゆうすけです。